314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

さらに、これまで映画館やDVDやレンタルでしか鑑賞できなかった映画が、サブスクという新しい方法で、毎日、いつでも自宅のテレビやスマホなどのデバイスで鑑賞できるようになり、撮影された映画は繰り返し多くの方に見ていただけるようになりました。 

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

412: ◯13番(河村康之) このタブレット端末は、購入のときに、購入レンタル、リースかということで検討をして、最終的に購入ということになりました。今後すぐにリース契約にするとかそういうことはなかなかできないと思いますけれども、今後、破損や故障に対して、学校学年単位で修理のための保険の加入とか、そういうのはどういうふうに考えていますか。 413: ◯議長山上高昭) 教育部長

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

また、このような交通の利便性のよい場所にある「ナカイチ」には、1階にはインフォメーションやギャラリー、レンタルできる会議室、2階にも市民が安価にレンタルできるイベントスペースキッズスペース・博多南駅前公園、3階にはワークフロア、コワーキングスペースとシェアオフィス、ここは「新しいアイデアが生まれるワークスペース」とのタイトルで、新しいチャレンジをサポートする創業支援プログラム等も展開されています。

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

利用費用介護保険料所得段階によって違ってきますが、レンタルの場合でも月1,000円ほどと設定されています。 実は、福岡市の緊急通報システム、20年ほど前私が福岡市に住んでいたときに、お隣高齢者に頼まれて通報協力員になったことがあります。やはり独り暮らし高齢者のかたには、この通報システム、例え近所自分お子さんがいたとしても、こういったものがあると安心するという声をその場で聞いています。 

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

利用費用介護保険料所得段階によって違ってきますが、レンタルの場合でも月1,000円ほどと設定されています。 実は、福岡市の緊急通報システム、20年ほど前私が福岡市に住んでいたときに、お隣高齢者に頼まれて通報協力員になったことがあります。やはり独り暮らし高齢者のかたには、この通報システム、例え近所自分お子さんがいたとしても、こういったものがあると安心するという声をその場で聞いています。 

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

また、そういうことを含めて、しっかりと教育委員会については認識をしてあると思いますので、そのことをしっかり受け止めていただきながら、また他都市においては、太宰府市ですけども、夏場の3か月だけレンタルでのエアコンの設置をされているところがあります。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

次に、ICT導入を促すインセンティブについては、これまでも本市発注工事ICTを活用すれば、建設機械レンタル費用増額変更工事成績評定での加点評価といった仕組みを設けてまいりました。さらに今後は、総合評価落札方式におきまして、ICT工事の実績があれば加点評価するよう、制度改善検討しているところであります。 

大牟田市議会 2021-03-08 03月08日-03号

なお、避難が長期化する場合には、災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定締結先からスポットクーラーを手配するなどの対策を講じてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長境公司)  松尾議員。 ◆17番(松尾哲也)  今、いみじくもおっしゃっていただきましたが、レンタルということでは私も質問しようと思っていました。 これは、レンタルがあります。

春日市議会 2021-03-05 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-03-05

261: ◯委員飯田浩昭君) ちょっと確認みたいになって申しわけないんですけど、福祉用具購入なんですけど、ケアプラン伸びの割には、そこまで伸びてないような感じがするんですが、これはケアプラン自体で別のやり方に変えられてるのか、もしくは、例えば独居の方とか、老老介護で高額なのが出にくくなっているのか、もしくは、今まで購入しかなかったのがレンタル対応になってたのかとか、何か要因っていうのがあるんですけね

春日市議会 2021-03-03 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-03

賃借料については、同じく感染症対策として、健診用器具レンタルに切り替えたことによります。  以上です。 65: ◯委員長北田 織君) 藤井課長。 66: ◯教務課長藤井謙一郎君) 次に、その下でございます。教職員健康管理費、ほぼ前年度と同じ額でございます。 67: ◯委員長北田 織君) 今福課長。 68: ◯学校教育課長今福保幸君) 次に、一つ下の丸、教職員研修費で、減額継続です。

糸島市議会 2020-12-16 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2020-12-16

平成30年には事業主らが協力して、飲み歩きイベント「マエバルウォーク」が始まり、また、九州大学の学生団体活動から、トゥクトゥクのレンタルサービス事業が創業されています。  令和元年度には、まちづくり会社、市、NTT西日本で協議を進め、新規事業の創出、観光振興地域交流活性化で協力することを目的に三者連携協定を締結し、令和元年12月に交流拠点施設「みんなの」が開設されています。  

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

民間企業が展開しているレンタルプランを利用して、各教室に小型のスキャナー兼プリンターを設置することを提案いたします。レンタルプランであれば、カラー印刷も比較的安くできると思います。いかがでしょうか。  以上、三つについてお尋ねします。 68: ◯議長松尾徳晴君) 神田教育部長

北九州市議会 2020-09-15 09月15日-05号

また、このたびテラプラスと呼ばれる芝生保護材購入し、昨年度開催された阿蘇ロックフェスティバル2019in北九州の際に、よそからレンタルしたわけですが、このときの費用が約3,600万円、これが結果としてチケット代に反映されることになり、本来はもう少し安く、ももいろクローバーZさんやスペシャルゲストさだまさしさんなど、すばらしいアーティストたちのフェスを楽しんでいただきたかったと思います。

直方市議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会 (第5日 9月11日)

原因として考えられるのは、ソフトウエア費補助対象となるものの、ハードウエア費レンタルのみが対象であることが一因であると思われます。ハードウエア整備中小零細企業におけるICT化の根本的な課題であり、イニシャルコストは軽減できても、補助期間終了後のランニングコストが補填されない状況では、ICT導入後の経費節減効果が具体的に策定できない場合に前向きな検討が困難であると察します。  

北九州市議会 2020-09-10 09月10日-02号

なお、芝生保護材を全面に敷き詰めるような大規模なイベントを実施する場合には、不足分イベント主催者側レンタル等により用意していただくことになります。使用料につきましては、他のスタジアムの状況購入金額耐用年数などを勘案いたしまして、1日当たり1枚100円といたしました。このため、全て使用した場合は1日当たり使用料は約55万円となります。